久しぶりのブログの更新です。
先週末は四国4県の県議が松山に集まり
観光議員連盟、森林・林業・林産業活性化促進地方議員連盟
の総会が開催されました。
観光連盟の今年度事業計画で四国サイクリングプロジェクトへの支援活動がありました。
四国サイクリングプロジェクトは四国を自転車旅行のメッカにしようと、
海外のサイクリストを四国に招請し、“おもてなし”や“お遍路文化”を通して
“自然豊かで素朴な日本”に触れていただきながら、しまなみ海道(愛媛)、金刀比羅宮(香川)
吉野川(徳島)、四万十川(高知)などを周遊するとともに、地元の人たちとの交流により、
“四国の魅力”を世界中にアピールする大会で、9月10日~20日の11日間開催予定です。
実行委員長は1982年大阪生まれの山崎美緒さんで、彼女は自転車で単独アフリカ縦断をされた経験をお持ちです。
国内外で300回以上の講演を行い、笑いと涙、そして溢れる元気で会場を満たしてくれます。
興味がございましたら一度HPをご覧ください。
http://cog-way.net/shikoku/
先週末は四国4県の県議が松山に集まり
観光議員連盟、森林・林業・林産業活性化促進地方議員連盟
の総会が開催されました。
観光連盟の今年度事業計画で四国サイクリングプロジェクトへの支援活動がありました。
四国サイクリングプロジェクトは四国を自転車旅行のメッカにしようと、
海外のサイクリストを四国に招請し、“おもてなし”や“お遍路文化”を通して
“自然豊かで素朴な日本”に触れていただきながら、しまなみ海道(愛媛)、金刀比羅宮(香川)
吉野川(徳島)、四万十川(高知)などを周遊するとともに、地元の人たちとの交流により、
“四国の魅力”を世界中にアピールする大会で、9月10日~20日の11日間開催予定です。
実行委員長は1982年大阪生まれの山崎美緒さんで、彼女は自転車で単独アフリカ縦断をされた経験をお持ちです。
国内外で300回以上の講演を行い、笑いと涙、そして溢れる元気で会場を満たしてくれます。
興味がございましたら一度HPをご覧ください。
http://cog-way.net/shikoku/