1月29日(日)JAあいさいスタジアムで、サッカー元日本代表選手の
ドリームチームと小松島市選抜チームの親善試合が開催されました。
試合は30分ハーフで行われ、前半は小松島選抜が健闘し、全体的に
押しながらも、前半終了間際にドリームチームの鮮やかなパスさばきで
1点を先取されました。
後半は、ドリームチームの本領発揮(?)で5点奪い、結局6-0の
大差がつきました。
現役を退いているとは言え、流石日本代表選手と思わせるプレイが
随所に発揮され、寒さを忘れ試合に没頭しました。
ドリームチームは無駄のないパス廻しと、玉際の強さ、そしてここという時の
集中力は凄いものがあります。
小松島選抜の皆さん、また、試合を観戦した未来の日本代表候補のジュニア
サッカー選手達にとっては、大いに収穫のある1日だったのではないでしょうか。
先日もプロ野球選手と高校野球選手との交流がありました。
プロとアマチュアの垣根を越えてのスポーツ振興はとっても有意義であり、日本の
これからを担う選手の育成に繋がると思います。
今後もこのような機会を小松島で提供できるようになればと思います。

ドリームチームの皆さんです


ドリームチームと小松島市選抜チームの親善試合が開催されました。
試合は30分ハーフで行われ、前半は小松島選抜が健闘し、全体的に
押しながらも、前半終了間際にドリームチームの鮮やかなパスさばきで
1点を先取されました。
後半は、ドリームチームの本領発揮(?)で5点奪い、結局6-0の
大差がつきました。
現役を退いているとは言え、流石日本代表選手と思わせるプレイが
随所に発揮され、寒さを忘れ試合に没頭しました。
ドリームチームは無駄のないパス廻しと、玉際の強さ、そしてここという時の
集中力は凄いものがあります。
小松島選抜の皆さん、また、試合を観戦した未来の日本代表候補のジュニア
サッカー選手達にとっては、大いに収穫のある1日だったのではないでしょうか。
先日もプロ野球選手と高校野球選手との交流がありました。
プロとアマチュアの垣根を越えてのスポーツ振興はとっても有意義であり、日本の
これからを担う選手の育成に繋がると思います。
今後もこのような機会を小松島で提供できるようになればと思います。

ドリームチームの皆さんです

